top of page
検索

馬のごはん

  • 執筆者の写真: omunakamozubajutsu
    omunakamozubajutsu
  • 4月8日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!新2回生の大城です。


今回は馬のごはんについて書こうと思います。馬のごはんは牧場や馬術部など、場所によって変わりますが中百舌鳥キャンパス馬術部では、馬のごはんはこんな感じです。


トイの食べさしのごはん
トイの食べさしのごはん

人間が見るとおいしそうではないですね。主にはチモシーの粉とアルファルファの粉が入っています。

その他には、えん麦、大麦などの濃厚飼料と呼ばれるものが入っています。これらを全部いれて、水で混ぜて完成です!

運動の強度など、馬一頭一頭のことを考えて具材の量を調整しているので、馬ごとに具材の割合は違います。なので人がこれを作るときには少し大変です。

馬たちはこのごはんをおいしそうに食べます。かわいいです。

お昼ごろに厩舎に来ると、馬たちがごはんを食べている姿を見ることができます!興味のある方はぜひ見にきてください!

 
 
 

最新記事

すべて表示
馬具

こんにちは、新2回生になる獣医学部の瀧瀬(たきせ)です。新しい生活に慣れるのに大変かとは思いますが、楽しく読んでいってください! 今回は、 馬具についての話をしようかなと思います。 馬具(ばぐ)と言うのは、人間がウマを効率よく制御(扶助)するためにウマに装着させる色々な道具...

 
 
 

Comments


bottom of page