馬術部の役職について
- omunakamozubajutsu
- 3月24日
- 読了時間: 1分
こんにちは!新4回生の中村です!
最高学年なのでブログ書くのも今年最後になります。ずっと馬のこと書いてた気がするので、今回は馬術部の役職と運営について少しお話したいと思います。それだけだとつまらないので最近撮った馬の写真もちりばめときます。
馬術部に入ると1回生から役職が与えられます。いくつかご紹介させていただくと、
馬具・・・乗馬に使用する鞍、頭絡などの管理
特備・・・試合に使う物品の準備
馬連・・・試合の運営
馬匹・・・馬の体調管理
などがあります。ですが上回生になるにつれてもっと責任の重い仕事も増えてきたりします…
それぞれの役職が責任を持って仕事をすることで、馬術部が成り立ってます。
生き物を扱っていること、それに伴ってかかる費用や労力は他の部活に比べると膨大で、馬術部に入るということはそれだけの覚悟を持って入る必要はあります。ただ、それ以上に馬と触れ合う楽しみや仕事のやりがいを感じることもできます。

ちょっと真面目な話になっちゃいましたが、馬好きであれば何とかなります笑
忙しいっていうのは否定できないですが、それ含め馬術部の良さだと思うので少しでも興味のある方はぜひ見学に来てください!
Commentaires