top of page
検索

トイの一日

  • 執筆者の写真: omunakamozubajutsu
    omunakamozubajutsu
  • 3月23日
  • 読了時間: 1分

こんちには、新4回生になる農学部の山本です。1年ぶりにブログ書くので何書こうか悩んでます。馬術部のブログなので、馬の事につけて書く事にします!


馬の日常生活について、色々話そうかなーっと思います。馬って言っても個体差あるので、トイって馬の日常をお話します!


5時 朝ごはん

8時〜9時 運動

9時〜 手入れされる

12時 昼ごはん

18時 夜ごはん


こんな感じやと私は思ってます(本人は違うかもやけど)。それ以外の時間は、日向ぼっこしたり、ボーってしたり、寝たりしてます。まあ、運動以外は基本ボーってしてます。朝は結構早いので、馬はどお思ってるんやろっていつも思うけど、朝ごはん喜んで食べてるので幸せなんでしょう!


馬は基本ボーってしてて、可愛いです!もしボーってしてる姿みたい方いれば、ぜひ厩舎までいらして下さい!!



 
 
 

最新記事

すべて表示
奇蹄目の過去・現在・未来

こんにちは、3回生の加藤です。   この記事ではこれまで私や他の部員が書いてきた馬術や中百舌鳥Cの馬の紹介ではなく、 奇蹄目 という ウマを含む哺乳類のグループ について書こうかと思います。   馬術部に属するいっぱしの哺乳類好きとしてこういう記事を書いてみたかったんです。...

 
 
 
大会について

こんにちは、新3回生の下川です! 今回は馬術部が参加する学生の大会について説明したいと思います! まずは春学についてです。 春学というのは通称で、全関西学生馬術大会と関西学生新人馬術大会をまとめてそう呼んでいます。 春学は例年ゴールデンウィーク中に行われていて、今年は5月3...

 
 
 

コメント


bottom of page